『ふくだびっき』展示開始しました♪
ほとりあで現在、『ふくだびっき』展を開始はじめました!

『ふくだびっき』とは庄内弁で「ガマガエル(正式名:アズマヒキガエル)」のことを指します!県外出身の私にとっては「まぐまぐでゅ〜」と同じくらいの衝撃です(*^_^*)
さて、アズマヒキガエルはこんなカエルです!

アズマヒキガエル
学名:Bufo japonicus formosus
分布:北海道を除く東日本に広く分布
形態:体長43-162mm,体重6-450g.
体サイズは地域個体群によって著しく異なる.
ニホンヒキガエルに比べて鼓膜が大きい
繁殖生態
止水に多数の雄が集まり,「クックックッ…」と聞こえる声で鳴く.繁殖は池,湿 原,湖などの浅い止水.
ゼリー層に包まれた紐状の卵塊(卵紐)を産出する.
産仔数:蔵卵数は1,500-14,000個.大型の雌は多くの卵 を産む.
繁殖期:早春に繁殖.
食性:肉食性.地表に生息する昆虫,ミミズ,クモなど.
来館の子どもたちにも大人気のようです♪

今後は、期間を決めた『ふくだびっきのもぐもぐタイム』も開催しようと思います!
写真はコオロギに狙いを定める、展示中のふくだびっき♀・ふくださん(仮名)です!
まるで、「だるまさんが転んだ」で見つめている鬼のよう!

【Photo:TUME】
ぜひ、みなさん見に来てください(*^_^*)
つめ。

『ふくだびっき』とは庄内弁で「ガマガエル(正式名:アズマヒキガエル)」のことを指します!県外出身の私にとっては「まぐまぐでゅ〜」と同じくらいの衝撃です(*^_^*)
さて、アズマヒキガエルはこんなカエルです!

アズマヒキガエル
学名:Bufo japonicus formosus
分布:北海道を除く東日本に広く分布
形態:体長43-162mm,体重6-450g.
体サイズは地域個体群によって著しく異なる.
ニホンヒキガエルに比べて鼓膜が大きい
繁殖生態
止水に多数の雄が集まり,「クックックッ…」と聞こえる声で鳴く.繁殖は池,湿 原,湖などの浅い止水.
ゼリー層に包まれた紐状の卵塊(卵紐)を産出する.
産仔数:蔵卵数は1,500-14,000個.大型の雌は多くの卵 を産む.
繁殖期:早春に繁殖.
食性:肉食性.地表に生息する昆虫,ミミズ,クモなど.
来館の子どもたちにも大人気のようです♪

今後は、期間を決めた『ふくだびっきのもぐもぐタイム』も開催しようと思います!
写真はコオロギに狙いを定める、展示中のふくだびっき♀・ふくださん(仮名)です!
まるで、「だるまさんが転んだ」で見つめている鬼のよう!

【Photo:TUME】
ぜひ、みなさん見に来てください(*^_^*)
つめ。