1月のお茶っこ会
ほとりあでは、地域のみなさんとのであいから、たくさんのことを学びたいと思っています。
でも、それは堅苦しいものでなく、笑ったり、動いたり、お茶しながらたのしく!できたらいいなと!
そして、どこかに記憶していたことを思い出し、次の世代につなげてみたいと思い・・・・
という訳で「お茶っこ会」という時間を設けました!
昨年にひきつづき1月〜3月の第三水曜日10時から「お茶っこ会」を開催します。
1月のテーマは「冬のむかしあそび」
15日は幸いおだやかな天気になり、10名の方が集まってくださいました。
(決して多くはないのですが、みなさんの笑顔が見え、声がよく聞こえます)
今回は中でのあそびを中心に。おはじきや、しょうぎ、トランプなどお持ちいただいた道具で、みんなであそびました。
【お孫さんといっしょに遊んだ思い出のつまったお手玉】
【身を乗り出してます!】
おはじきは、指ではじいたり、陣取りしたり、スプーンですくったり(プラスプーンはむずかしく、金属の方がやりやすい!)
将棋は、「さす」のではなく、「まわしたり」「おとしたり」してあそぶんですね(^O^)
たくさんおしえていただいたなかで、今回の!!!!!は、「かぞえうた♪」です。
昨年も話題になったのですが、最後までたどりつけず(^_^;)気になっていました。
今年は「おてだま」すると、自然と自分の口からでてくることに、参加のみなさん自身も驚いていました。
そして、みなさんが歌っていた地域によって、少し違いがあることもわかりました。
文字にして、次回のお茶っこ会でお出ししたいと思います(^^)/
お茶っこ会から、たくさんのふしぎと笑顔がみつかる予感です♪
【こんな感じでストーブ囲んで♪】
次回のお茶っこ会は、2月19日(水)10時〜11時30分 です。参加ご希望の方はお問合せください。 (とも)
でも、それは堅苦しいものでなく、笑ったり、動いたり、お茶しながらたのしく!できたらいいなと!
そして、どこかに記憶していたことを思い出し、次の世代につなげてみたいと思い・・・・
という訳で「お茶っこ会」という時間を設けました!
昨年にひきつづき1月〜3月の第三水曜日10時から「お茶っこ会」を開催します。
1月のテーマは「冬のむかしあそび」
15日は幸いおだやかな天気になり、10名の方が集まってくださいました。
(決して多くはないのですが、みなさんの笑顔が見え、声がよく聞こえます)
今回は中でのあそびを中心に。おはじきや、しょうぎ、トランプなどお持ちいただいた道具で、みんなであそびました。
【お孫さんといっしょに遊んだ思い出のつまったお手玉】

【身を乗り出してます!】

おはじきは、指ではじいたり、陣取りしたり、スプーンですくったり(プラスプーンはむずかしく、金属の方がやりやすい!)
将棋は、「さす」のではなく、「まわしたり」「おとしたり」してあそぶんですね(^O^)
たくさんおしえていただいたなかで、今回の!!!!!は、「かぞえうた♪」です。
昨年も話題になったのですが、最後までたどりつけず(^_^;)気になっていました。
今年は「おてだま」すると、自然と自分の口からでてくることに、参加のみなさん自身も驚いていました。
そして、みなさんが歌っていた地域によって、少し違いがあることもわかりました。
文字にして、次回のお茶っこ会でお出ししたいと思います(^^)/
お茶っこ会から、たくさんのふしぎと笑顔がみつかる予感です♪

次回のお茶っこ会は、2月19日(水)10時〜11時30分 です。参加ご希望の方はお問合せください。 (とも)